menu
閉じる
  1. レガシィが発見されました
  2. 皆様のご協力で発見されました (大阪府 ロードスター)
  3. 皆様のご協力により発見されました (大阪 2015年式 マスタング50…
  4. 皆様のご協力により発見されました! 千葉県 30ヴェルファイア 盗難
  5. 2017年10月21日東京都にて盗難されたGMC ACADIA AWD…
  6. 皆様のご協力により発見されました。千葉県 スカイラインGTS25t R…
  7. 皆様のご協力により発見されました(茨城県 BNR32 スカイライン G…
  8. 皆様のご協力により発見されました。大阪府 H8式 RX-7 盗難
  9. 30プリウス無残な姿で発見されました
  10. 2017年11月4日に茨城県にて盗難された80スープラ発見
閉じる
閉じる
  1. 新潟県 令和5年 ランクル300
  2. 愛知県東海市 マツダ アテンザの盗難
  3. 足立区 東京都 千住元町ホンダ S 660 放置車両
  4. 埼玉県 クラウンの白 堺ナンバー
  5. 茨城県 日産 エクストレイル 令和2年式
  6. 千葉県 トヨタハイエース白 盗難
  7. 埼玉県草加市 トヨタ クラウンアスリート 盗難
  8. 神奈川県 ダイハツ タント盗難
  9. 新潟県 トヨタランドクルーザー300ZXディーゼル 白色 盗難
  10. 2011年 SLK350 盗難
閉じる

自動車盗難情報局

墓参り中の車上狙いが多発

御坊署は、2019年中の管内刑法犯認知件数をまとめた。総数は231件で前年比12件減少したものの、うち車上狙いが27件で21件増加。27件全てが無施錠で、墓参り中に被害に遭うというケースが目立った。また、県内市町村別犯罪率で御坊市がワースト1位。警察は引き続き警戒を強化し、犯罪抑止に力を入れていく。

 

スポンサードリンク

 

御坊署管内認知件数のうち、街頭犯罪は124件で20件増加。重要犯罪は1件で2件減り、侵入盗は12件減の20件だった。最も多かった罪種・手口は、自転車盗の38件(4件増)。車上狙いが2位になり、万引きが23件(9件減)で続いた。

主な増加は車上狙いが最多で、暴行(22件)が15件増、賽銭狙い(6件)が6件増、空き巣(11件)と出店荒らし(6件)が5件増。主な減少は倉庫荒らし(0件)で17件減、色情狙い(5件)で14件減、器物損壊(19件)で13件減となった。

車上狙いは4月から5月や年末にかけ、墓地で近くに止めた車から、5~10分程度離れた隙に、車内の現金が盗まれるという事件が多発。自転車盗は御坊市を中心に発生し、車上狙いの被害は100%、自転車盗は約70%が無施錠だった。

人口1000人当たりの件数でみる犯罪率は、御坊市が6・59でワースト1(前年5・82で4位)。ほか御坊署管内は美浜町が3・90で8位(3・52で12位)に悪くなり、日高町が1・96で21位(3・52で11位)、由良町が1・84で23位(3・14で16位)、印南町が1・81で24位(2・26で23位)、日高川町が0・74で30位(1・35で30位)によくなった。

同署は「街頭監視の強化や自主防犯組織の皆さんらの熱心な活動のおかげで刑法犯は減少し、また、地域や住民の皆さんの防犯意識も高くなっており、今年も関係機関と連携しながら一層の犯罪抑止に努めていきたい」とした上で、「増加した車上狙いは全て、自転車盗は7割が無施錠のときの被害。警察もパトロールを強化していますが、少しの時間でも油断せず、鍵をかけることで防げる被害もありますので、自主的な防犯対策をよろしくお願いします」と呼びかけている。

 




関連記事

  1. 2人ひき逃げ、殺人罪で起訴 はねる前に加速―福島地検支部

  2. 盗難トラックで衝突し母娘重傷 逃走の男に逮捕状

  3. カーシェアの車を持ち逃げ・転売した疑い、男逮捕(TBSニュース)…

  4. 広域窃盗グループ摘発、被害総額は約5億円 TBS系(JNN)

  5. 窃盗団

    《論説》茨城県内の自動車盗多発 自衛策の強化も必要だ(茨城新聞)…

  6. 盗難に関わった可能性のある車は50台か…窃盗容疑で親子ら3人逮捕…

おすすめ記事

  1. 皆様のご協力により発見されました! 埼玉県 H28 ジープグランドチェロキーSRT8の盗難
  2. 皆様のご協力により発見されました!愛知県西区 H29年式 220系クラウンRS 盗難
  3. 皆様のご協力により発見されました! 千葉県 30ヴェルファイア 盗難
  4. 皆様のご協力により発見されました!メルセデスベンツ S550
  5. 皆様のご協力により発見されました!東京都足立区 H9年 JZX100マークII 盗難

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る